《最新LIVEレポート》
3/29 華麗衆Night
久々の華麗衆Night!
13周年やったみたいでほぼ半分以上は付き合いがあるみたいだ。
そんだけ長くこの企画をBIG HIPでやってることが凄い。
主催ハイパーダンクギターの大西ともレコーディングや LIVEでよくコラボし、今回もアンコールで参戦してもらってラストを飾らせてもらいました。
まだまだ現役で続けてほしいこの企もイベントまた今年も秋あたりに出れたらと計画中!
【熱唱曲】
StandByMe
1+1=3
銀狼
神様がくれた恋
河村のばあちゃん
宇部の戦人
【LIVE動画】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4/26(土)dinersPub Jeannie イベントLIVE
オープン1周年目にここジニーで本格的LIVEイベントに参戦
短めのワンマンLIVEで今回はいつものワンマンと違った形でやろうと原田広本人があまり歌わない、またここ数年のファンの人は初めて聴くだろうなという曲を歌った。
そして月のしずくを本格的にプロデュース曲としていちご会所属の山口のプロ歌手MICOさんにゲスト出演して頂き、ここジニーでそれを生演奏初披露!
原田広の曲ではないなという新感覚な空気で歌ってくれてこれぞプロデュースなんだなと原田広本人も納得!
これを機にもう数曲MICOさんにプロデュースしていろんなとこで歌ってもらえたらと計画中!
来てくれたみなさんどうもありがとう!
【熱唱曲】
人生1ヤード
SummerRain
我が家のモォちゃん
そばにいるから
自分らしく
MICOステージ/3曲
赤い三輪車
ジャーニー(もんた&ブラザーズ)
草原のライオン(もんた&ブラザーズ)
太陽と月
だいにあ
1/21 防府アスピラート
2024年 finalはここアスピラートにて完結。
唯一原田広のLIVE音響に立体感を味わえるステージはここくらい。
PAの石光さんのゴールドフィンガーにより他所では出せない音が会場を支配する。
これは1、2回やって出せる音ではないからして長く携わってくれて試行錯誤して積み重ねて来た石光さんのオリジナルプログラム。
さらに今回も進化した音でステージに拍車がかかった。
BIG HIPとは多少違うメニューを入れ、どちらも参戦してくれたお客さんも楽しめるようにやるのはかなり頭を捻って捻って作り上げたメニューだ。
泣いても笑ってもここアスピラートで最終だからこそラスト一曲は今年一番足を運んでくれたお客さんを指名し、リクエスト曲「魂」にて2024LIVEは終了!
今年はいろんなとこでいっぱい歌った原田広なので悔いはなく気持ちよく終える事が出来たと思う。
どうもありがとうございました!
【熱唱曲】
1 出会い
2.こぎつねこんこん
3.YESNO
4 銀狼
5 幸せの青い翼
6 ひとりぼっちの君に
7 月
8 馬鹿にすんじゃねぇ!
9.SHA-LA-LA
10Virus2020
11.ひとりcafé
12.幼き日々
13.邪魔臭いギターケース
14.東京バナナにつめこんだ夢
15.僕のサンタクロース
16 太陽
17 河村のばあちゃん
18 宇部の戦人
アンコール
19.実家
20.魂
11/10 BIG HIP
もうBIG HIPでのLIVEも慣れて来てはいるものの何十回やってもタイトルが変わればいつも初心と変わらない緊張感がある。
今年最後の締めくくりの原田広の初日であるからして今回はてるてる坊主のアルバムのナンバーが多いメニューに。
初めて聴く人、二回目の人、そして20年の人
いろんな背景の人が同じ空間で原田広のLIVEを同じ音で見てくれてる
受け止め方がいろいろある客層の中でみんなの気持ちをひとつにするというのは容易なことではないけど、それがビシッと決まった時はこれほど最高な仕事はない!
常にそんなプレッシャーの中でたくさんのみんなと河村のばあちゃんを熱唱し、また2025年のテーマを探る課題をもらえることにホントに感謝です!
これでラストのアスピラートへ弾みがついたと思います。
ありがとうございました!
【熱唱曲】
1. 出会い
2. こぎつねこんこん
3. YES-NO
4. 銀狼
5. 幸せの青い翼
6. 6月の雨の日に
7. 月
8. てるてる坊主
9. Virus2020
10. ひとりcafé
11. 幼き日々
12. ちいさな家族
13. 僕のサンタクロース
14. 街の色〜Color of Town
15. 河村のばあちゃん
16. 宇部の戦人
アンコール
17. 人生1ヤード
18. Friend
9/28 茶々姫AcousticLIVE
ゆうに続きまたまた小さなスナックでの小さなLIVE•••今日は西宇部の茶々姫で初の原田広LIVE
ママもいち原田広の応援者でもあり、昼間はここによくランチを食べに行くよーになって、元々演歌とかカラオケで集まる人たちに原田広が生LIVEやるという企画ってどーなんだろーって最初は思ってたけど
「畳二畳あれば俺はどこでも歌うよ」っていつしかお店のジャンルとかを決めるのはやめてからこういう空気があるんだなってお店ごとに違う感覚を楽しめるよーになったね。
いつも優しく迎えてくれて良くしてくれるママさんにホントに感謝です!
是非また歌いたいですねー
どうぞ茶々姫をよろしく!
【熱唱曲】
1. てるてる坊主
2. 銀狼
3. 春の風
4. Virus2020
5. 夢
6. こいのぼり
7. 実家
8. 宇部の戦人
9. 河村のばあちゃん
8/31スナックゆうAcousticLIVE
小野田に帰って来ていろんなお店との出会いが著しく多くなって原田広本人もスケジュールを二度見しないとわからなくなるくらい大変な夏になった最中、今日は竹田ビルにあるスナックゆうで真夏の熱いLIVEをやってきた。
お店自体すごい長い歴史でママとの出会いもまだ浅い日にちではあってもそこからよく通わせてもらってここの常連に近い原田広の延長でお店限定のお客さんの中でワンマンと変わらないくらいのLIVEと熱気で最高の夜を迎えることができた!
ママをはじめスタッフの女の子二人も臨時出勤してしっかりサポートしてくれたからこそ原田広も伸び伸びと歌えたことが有難い!
急遽復刻したCDもみんな買って帰ってくれて嬉しい限りだ。
もっともっとこの日の風景を記録に残したかったけど来た人にしかわからない空気と感動は次にまた繋がればと思う。
ゆうのみなさん最高の夏をどうもありがとう!
【熱唱曲】
1. てるてる坊主
2. 1+1=3
3. こぎつねこんこん
4.. 真剣勝負
5. 故郷純哀歌
6. 冬のキセキ
7. 銀狼
8. Come on !
9. ComeBack! ONODA!
10.ひとりcafé
11.幼き日々
12.こいのぼり
13.街の色〜Color of Town
14.彼女に作った唄
15.12月の空
16.実家
17.宇部の戦人
18.河村のばあちゃん
(アンコール)
19.ありがとう
8/11 宇部新天町ビールフェスタ
小野田の街も宇部も長州魂さえあれば必ず潤うと自分の音で出来る限りのことはしたいとこのいちご会に飛び込んで行った。
今日はその一回目のイベントで宇部の新天町で地ビールのイベントに参加。
宇部市も毎年の祭りで賑わうことはあるが、独自のイベントで市長さんも協力してくれて熱くして行くぞというのはこれはやり甲斐が大いにあるわけで•••
いちご会所属のエンターテイナーが朝から順番に盛り上げ最後に原田広が50分熱唱!
いろんな人が来てくれたね
まだまだ宇部は生きている
だから宇部の戦人という新曲をここ宇部の街で歌う
この曲がこれからどんどん響いていってほしい
【熱唱曲】
1. てるてる坊主
2. Come on !
3. はるくん
4. 銀狼
5. 雨の涙
6. 河村のばあちゃん
7. 宇部の戦人
8. こぎつねこんこん
8/4 西広ショータ×原田広2マンLIVE wakayama
2回目の2マンLIVEです。
半年前よりさらにエンジンかかり少しショータとのLIVEの絡みも滑らかになってきたよーにも思える
ワンマンでは出来ないお笑いのよーなボケツッコミがショータとなら出来るのが何かまた別世界に来てやってるよーな感じだ。
こればかりは言葉では言い表せない難しい感覚と空気があるね。
何はともあれショータとのLIVEは面白いのは確かだ!
次回は原田広が先にやってみるパターンもありかも。
ご来場頂いたみなさん、wakayamaのみなさんありがとうございました!
【熱唱曲】
1. はるくん
2. 太陽
3. こぎつねこんこん
4. 夏がくるまで
5. 銀狼
6. 神様がくれた恋
7. 河村のばあちゃん
8. ComeBack! ONODA
9. 宇部の戦人
6/27 田舎家LIVE
山陽小野田市の居酒屋、田舎家さんでLIVEをしてきました!
元々原田広もプライベートで今や常連に近いポジションで行ってるお店だけど、今日はミュージシャンとして盛り上げに。
お店のお客さん限定での貸切イベントだったから告知はできなかったけどほとんどの人が初めて生を見てもらった感じ。
こういうお店でのLIVEはすごい懐かしくまだオリジナル持ってなかった30年前を思い出させる雰囲気があって質感の違う緊張があったね
ママさん、千恵さんにもいつも応援してもらってるからこそそんな常連のお客さんにどう映るのかこれはなかなか難しいとこではあったけど
やっぱり懐かしいナンバーはもちろん、やり始めの頃はね•••と長渕剛の曲を久々に歌うことも✌️
約1時間弱って感じのLIVEだったけど立つか座るかの違いで座りLIVEとはいえやっぱり原田広カラーは絶やさず河村のばあちゃんはみんな笑顔になる。
またやりたいね
ありがとうございました!
6/25BIG HIP
いろんなとこでこの2ヶ月歌いまくり、一時はどーなるかと焦った声帯の炎症も何とか治り、むしろもっと声が出るようになって良かったのもあり、千秋楽の今日原田広本人がのびのび歌いまくれた気がする。
21日と26日と綺麗にお客さんが別れ今日は今日でしっかりとやらねばと•••。
防府会場とは後半メニューを大幅に変え、最後は久々のありがとうで終了と思いきやアンコールは3曲も歌ってしまった。
いや、多分原田広自身が歌いたかったよーだ、
やっぱり最終日は終わると虚しくなるもので◯◯ロスって言葉をここ最近耳にするけどそれがなんかわかる気がする。
それだけ今回のワンマンは前回以上にゲネプロに励んだってことかもしれない。
各会場来てくれたみんなホントにありがとう!
【熱唱曲】
- 一匹狼
- てるてる坊主
- 悲しいね
- MyWay
- 5年リットルの涙
- 恋しくて
- 夜桜
- 音風桜吹雪
- 春の風
- Virus2020
- こいのぼり
- SA-KU-LA
- 彼女に作った唄
- あさがお人生
- 故郷純哀歌
- 口笛吹いたら
- 河村のばあちゃん
- ありがとう
- 魂
- 夏がくるまで
- ComeBack! ONODA
4/28 防府アスピラート
春風魂1st、第一会場は防府から。
テーマを「春」「小野田」の2つに絞り、神戸からまた故郷小野田に帰ってきての新たな気持ちで企画。
何年もここでやるよーになってスタッフももう慣れて来たのもあり、特にPAの石光さんは今回今までにない最強の音質を作ってくれたと思う。
会場はすごく年齢層低いお客さんに染まったねー!
10代20代の若者がジーッと真剣に聴いている•••
何年とやって来てこれはある意味驚きと緊張だった。
だとしてもそんな層にもちゃんと響くならまだまだ原田広はやれそうだ!
【熱唱曲】
- 一匹狼
- GET CHANCE AGAIN
- 悲しいね
- MyWey
- 5年リットルの涙
- 恋しくて
- 夜桜
- 音風桜吹雪
- 春の風
- こいのぼり
- SA-KU-LA
- 虹色想い
- 彼女に作った唄
- あさがお人生
- 月のしずく
- 口笛吹いたら
- 河村のばあちゃん
- LIVE
- はるくん
- ComeBack! ONODA